もったいないばあさん日記

昔遊び/132

幼稚園の子たちがお年寄りの施設に遊びにきてくれたよ。おじいちゃんたちと竹ぽっくりを作り、おばあちゃんたちとお手玉を作ってあそび、みんな楽しそうじゃった。祖父母と暮らす子どもたちが減って、おもちゃを自分で作って楽しむ昔ながらの遊びをすることが、今は少なくなったという。

若いお父さんやお母さんは、自分もそうやって遊んだことがない人もいるから、お年寄りから受けつぐ機会がなければ、遊びの文化もとだえてしまうかもしれないね。

「竹ぽっくりの紐が切れちゃった」と持ってきた子が、「自分でやってごらん」と言われ、手伝ってもらいながら、紐を通して結んでいた。最初はうまくいかなくて、「もういらない」と放り出しそうになったけど、根気よくおしえてもらい、できた時には満面の笑顔。うれしかったんじゃろうね。

自分で作ったものには愛着がわいて大事にするし、壊れても自分で直すことができる。それが暮らしの中で身についていれば、簡単にものを捨てたりしないと思うんじゃ。反対に、自分で修理できないものや、直すより買ったほうが安いものばかりでは、使い捨てても悪いと思わなくなってしまう。

ものを最後まで使いきる、生かしきる、「もったいない」ということ。
それが身についているお年寄りが、子どもたちと一緒に過ごす時間は貴重じゃよ。
ものを大切にする心も受けつがれるように、こんな機会が増えていくといいね。

 << 最初 < 前 インデックス 次 > 最新 >> 
アニメ もったいないばあさん -MOTTAINAI-
もったいないばあさんのワールドレポート展
もったいないばあさんのワールドレポート展 / 生きものがきえる