「タケノコめんどさくそうで、ゆでたことないんです」という人がいたよ。それはもったいない。一緒にゆでてみよう。
ゆでたてのタケノコは、この季節にしか味わえない唯一無二の風味だからね。
@タケノコの先端を斜めに切り落とし、さらに縦に切り目を入れる。
A水に、タケノコとぬかとトウガラシをいっしょに入れて火にかけ、沸騰したら弱火で40分〜1時間くらい茹でる。
Bさめるまで放置。
C皮をむく。
ほれ、簡単じゃろ。
竹冠に旬と書くタケノコは、旬を代表する食べものなんじゃよ。
相性の良い春のもの同士、タケノコとワカメで作る若竹煮は、山の春のタケノコと、海の春のワカメが出会った、出会いもの。
春には初めて会う人もたくさんいるだろうけど、ワカメとタケノコのように、良い出会いがあるといいね。
<< 最初 | < 前 | インデックス | 次 > | 最新 >> |